2014年06月28日 ぽつくりのからりからりと宵涼し 京のお宿は東山。今週も北海道北見より、遙々と京都まで大学のスクーリングに来られていました。洛東の山際めざす虹の橋山鉾に虹かかれよと仰ぎけり北見よりとほき旅路や夏季大学冷酒のグラスを割りて祇園街ぽつくりのからりからりと宵涼しせんべいの老舗火灯す夏暖簾
2014年06月25日 地図を見て雲の峰へと辿りけり 毎週末は、夏行とばかり、佛大のスクーリングで終日過ごしています。佛大の立地する鷹ヶ峯台地での地域調査の演習でした。夏草や光悦屋敷の跡尋ね秀吉の御土居跡も茄子の花一抹の涼しき風や醤油蔵地図を見て雲の峰へと辿りけり苗植えて土も溢れて旧家かな投句して玄関先に汗の人火星みてもやはり烏瓜の花累々と藪蚊の骸浮かび来て
2014年06月16日 西陣や紫陽花色の街の人 佛大の土日スクーリングは、7月前半まで休みなく続く。先日は、大学の野外研修で、蹴上を歩く。西陣や紫陽花色の街の人一人居て夜の簾に漏るる灯と袷着て花かんざしの朝餉かな 片影や蹌踉めき進みハイヒール黙しゆく灼けるばかりの鉄路かな藻の花も水路閣へと流れゆく紫陽花のまどかに囲む池巡る寺の池ひしめくばかり浮葉かな山門をくぐり抜ければ大西日
2014年06月13日 ダチユラ咲きねえイタリアン奇想曲 今朝は、寒くて寒くてお布団二枚。梅雨寒やまずリムスキーコルサコフダチユラ咲きねえイタリアン奇想曲梅雨空にカスタネツトは似合ふかも老鶯の歌い損ねのかなしくて猫よけに風鈴二個も吊る家と
2014年06月09日 見上げれば積乱雲の底にをり 佛教大学の春期スクーリングが始まった。これから6月から7月の週末は、京都泊の生活となる。今日は、本当に蒸し暑いけれど、北区紫野や嵯峨野の辺り、それなりに涼風も感じられるので、よいと思う。豆飯や都大路も夕餉時法然の御影の眼半夏生拝殿は木下の闇の奥深く梅雨空に拍手の音鈍く消ゆ夏燕教会の塔抜けて来る金銀の祭太鼓を叩きをる広沢の池に映りし雲流る見上げれば積乱雲の底にをり通り雨仕舞いに降りし夏季講座鉄橋は夕焼けに伸びて桂川杜鵑ながるる風の方に鳴く老鶯の声も少なき朝となり苦瓜の花一輪の黄色かな