まつたりおうぶライフ

三流の暮らしについての無為自然の話題、俳句等のブログです。

歳時記

六斎の祇園囃子や鉦も鼓も

8月14日千本ゑんま堂にて六斎念仏が開催。

演目は、
1・発願念仏、打ち出し
2・豆太鼓 なにわ、道成寺、素雅楽、砧
3・四つ太鼓
4・祇園囃子 打ち出し→流し→雀踊り→七五三
5・豆太鼓 山姥、法緑祭
6.豆太鼓 堀川猿回し、引抜手踊、さらし
7.手踊り、願人坊
8.獅子舞 獅子太鼓、碁盤乗り、蚤取り、蜘蛛の精、攻め太鼓
9.結願念仏、阿弥陀打ち

法事なので、実は、発願念仏と結願念仏が大事だが、芸能六斎となり、2~8の芸能が中心となり、多くの観客を毎年楽しませている。子供達が大勢参加しており、後継者も順調に育成されているという代表のお話。


DMC-FZ7010

宵の星光るころには六斎講
千本に盆提灯やゑんま堂
六斎の勧進囃子遠くから

FILE064


DMC-FZ7022

六斎に願人坊主浮かれけり
獅子立ちて蹌踉きたるや六歳講
蜘蛛の糸観客に吹き六斎会
六斎の祇園囃子や鉦も鼓も
DMC-FZ7017

艶やかな女手の笛六斎講

毎年、盆の墓参りの翌日には京都に泊まり、六斎念仏を見物して帰ってきます。
五山の送り火もみたいが混雑が酷いのでなかなか見に行けません

映像俳句歳時記を買いました。

俳句がいつまでたっても上達しないので、ユーキャンの映像歳時記というのを買いました。

http://www.u-canshop.jp/eizouhaiku/

監修している先生は、鷹羽狩行さん。
DSCN1736

DVDで、13枚分。
値段は、3万8千円(一括払い)
分割だと数百円手数料がつきます。

歳時記に載っている主要な項目が映像化されているので、判りやすくてよい。特に花、鳥関係や季節の行事、たとえば、民俗関係の行事、風の盆とかは、実際に映像が収録されているので、貴重な資料だと言えますね。

DSCN1735
 
カラー版の解説書等もついています。

DSCN1734

梨では、童子吟社の辻桃子先生の句が載っています。
例句、類句も豊富。また、一流の人が俳句を朗読しているのを聴くことで、耳から俳句を覚えることが出来ます。
僕は、毎日、40インチのテレビにこれを映してぼんやり眺めたり、あるいは、エアロバイクで運動しながらみています。風景などをみながら自転車を漕いでいると、本当にサイクリングしているような錯覚にとらわれます。

ライター情報

関西大学文学部国語国文学科卒、佛教大学大学院修士課程国文学専攻修了(通信課程)
国学及び近世文学及び書誌学を肥田皓三先生に学ぶ。
趣味は、音楽(ピアノ、ギター演奏) 天体観測(惑星等)神戸市在住。俳句結社童子

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ