まつたりおうぶライフ

三流の暮らしについての無為自然の話題、俳句等のブログです。

今日の一句

囀り

431850898_7363819057031411_9002345369274228164_n

天と地を繋ぐ高さに囀れり

ハノン

ピアノ、クラリネット、テキストの画像のようです


麗らやうふふふふふとハノン弾き

ハノンの様な人生を歩んでみたいなあ。 

鬼祓

425336192_7222034487876536_4688346850342044430_n


厄塚に結界じやらり鬼祓

所謂、追儺の儀式に出てくる鬼の存在が初めて登場したのが平安期で8~9世紀前後で、それ以前の伝承には今、私達が節分で目にする鬼は登場しない。病草子や餓鬼草子に登場する物の怪は性格に言えば、鬼ではないが、これらも10~11世紀前後の時代になってくる。鬼退治と言えば、渡辺綱の鬼退治が有名である。これも平安中期の出来事が描かれているが酒呑童子説話が成立したのは、平安朝末期から中世初期に時代である。
この酒呑童子説話が、英国の西暦1000年前後の成立した伝承・文献の内容と酷似していることは、佛教大学の名誉教授の黒田彰先生が、関西大学の国文学(学会機関誌)発表したのが1984年頃であり、それ以降、酒呑童子説話とベオウルフの比較が論じられる様になった。
酒呑童子の鬼退治に活躍した名剣「鬼切丸」は、現在、川西市の多田神社に伝わっているのを始め、北野天満宮にも同銘の剣が伝えられ国宝としていされている。
ベーオウルフの怪物退治には、フルンディングという魔剣が登場する。この点も酒呑童子伝説と酷似している。怪物の母親からフルンディングを取り戻すところも類似している。
驚くほど酷似した伝説が日本と古代イングランドに伝承されている。その伝説の祖型というのは、バイキングの怪物退治の伝承が元になっている。
最近の発掘成果では、朝鮮半島の墳墓を発掘したら、なんとヴァイキング時代の剣が発見されたという。ヴァイキングは、アメリカ大陸を発見移住したが、更にアジアにまで進出したいた可能性もある。
たまたま、日本に漂着してもその異様な風貌は肉食の怪物をみられていつのまにか「鬼」と呼ばれる様になっていった。山中で暮らしており、御伽草子によると鋼鉄製の窓枠がある家に棲んでまるで西洋人の様な生活をしており、そこに退治にいくという話になっている。
今となれば、その鬼の正体を証明することは難しいが、元々は、「鬼」というのは、中国由来の伝承であり、「幽霊」、「悪霊」の事だったのが、中世期には、現代の「鬼」のイメージへと変化したいったのだそうです。

一夜庵

写真の説明はありません。

宗鑑の忌日来たるや一夜庵 強
宗鑑は いづくへと人の 問うならば ちとようがありて あの世へといへ 宗鑑

豊の秋

有限会社エム牧場 熟成舎|福島県二本松市の希少な国産和牛を全国へ販売


屠られし子牛のあはれ豊の秋

和牛の値段が暴落で採算が合わないので子牛をと畜する農家が増えています。
飼料代が高すぎるのです。
 
ライター情報

関西大学文学部国語国文学科卒、佛教大学大学院修士課程国文学専攻修了(通信課程)
国学及び近世文学及び書誌学を肥田皓三先生に学ぶ。
趣味は、音楽(ピアノ、ギター演奏) 天体観測(惑星等)神戸市在住。俳句結社童子

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ